162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

イ、南中学校など大規模改造工事についてであります。南中学校などの工事実施状況令和5年度の内容についてお伺いをいたします。  ウ、特別教室冷暖房設備改修についてであります。普通教室はほとんど終わったわけでありますが、音楽室理科室など、いわゆる特別教室冷暖房設備設置されないで子どもたちが大変だという話を聞きます。実施状況令和5年度の内容についてお伺いをいたします。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

学校施設整備のうち、安全で快適な学校環境整備、大規模改造事業は、大規模改造工事を6校、実施設計を4校で行い、学校施設エコスクール化推進事業は、トイレ改修工事を1校、実施設計を2校で行い、新型コロナウイルス感染症緊急対策事業は、多目的教室などへのエアコンの設置を52校で行いました。  次の老朽校舎整備は、学校老朽箇所改修しました。  

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

一方、249ページの中学校規模改造工事事業費は、大規模工事に伴い教務室を移設する場合に、校務支援システム等校内LAN回線を新たに整備した経費となっております。 ◆池田明弘 委員  何点かお願いいたします。  実績報告書の236ページ、校務支援推進事業費についてお伺いいたします。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

初めに、1ページ、工事契約報告一覧表報告番号1から12までは、学校の大規模改造工事や区役所の改修工事など建築工事で、請負率は92.73%から97.27%です。  次に、報告番号13から2ページの15までは、新潟駅万代広場の整備学校の大規模改造に伴う電気設備工事で、請負率は93.03%から96.69%です。  

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

次に、手洗い場給湯器につきましては、全ての小学校と一部の中学校におきまして整備済みであり、未整備中学校につきましては計画的に進める大規模改造工事の中で整備をしてまいります。  最後に、トイレ洋式化につきましては計画的に整備を進めており、現在全学校の約7割が完了しております。残り学校につきましても、引き続き整備を進めてまいります。  以上であります。 ○議長松井一男君) 諸橋議員。   

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

次に、1ページ、報告番号1から4までは、新津第二小学校新津第五中学校の大規模改造工事、南地区センター外壁屋上防水改修工事などの建築工事で、請負率は90.92%から92.34%です。  次に、報告番号5から7までは、トンネル照明更新工事児童相談所増築電気設備工事で、請負率は89.78%から97.05%です。  

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日文教経済常任委員会-06月23日-01号

次に、報告第2号繰越明許費繰越計算書報告について関係部分システム関係経費新型コロナウイルス感染症対策費学校の大規模改造工事や老朽化した施設修繕工事に要する経費などを令和4年度へ繰り越したものです。詳細については、担当課長よりこの後説明します。 ○内山航 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

今後も計画的に進める大規模改造工事におきまして、複層ガラスへの交換断熱材の使用など必要に応じた断熱化を図ってまいります。  以上となります。 ○議長松井一男君) 松野憲一郎議員。   〔松野憲一郎君登壇〕 ◆松野憲一郎君 御答弁ありがとうございました。小・中学校断熱改修について、1点だけ再質問させていただきたいと思います。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

主な受託事業については、児童相談所増築工事新津第二小学校規模改造工事などを予定しています。 ○美のよしゆき 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    (な  し) ○美のよしゆき 委員長  以上で公共建築第1課の審査を終わり、建築部審査を終わります。  次に、土木部審査を行います。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日文教経済常任委員会−03月09日-01号

安全で快適な学校環境整備は、大規模改造工事3校の設計を行います。  学校施設エコスクール化推進事業は、トイレ全面改修1校の設計に加え、便器洋式化改修を10校で行います。トイレについては、これまで床、壁、天井などを全面改修してきましたが、来年度は従来の全面改修に加え、新たに便器洋式化に特化した工事を行い、学校から要望の多い洋式化を一層進めます。  

長岡市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会本会議-03月07日-02号

なお、未整備中学校につきましては、計画的に進める大規模改造工事の中で整備してまいります。  トイレ洋式化につきましては、児童生徒数に対して洋便器数が十分でない学校につきまして毎年計画的に整備を行い、現在全学校の約7割が完了しております。残り学校についても引き続き整備を進めてまいりたいと考えております。  

上越市議会 2022-03-02 03月02日-01号

また、中学校特別教室等において、タブレット端末校内ネットワークに接続できるよう通信環境整備するとともに、黒田小学校ほか3校の大規模改造工事及びスポーツ公園野球場照明設備更新工事について、令和4年度に計画していた工事を前倒しして実施するための経費を増額するものであります。  次に、主な歳入について御説明いたします。  

長岡市議会 2021-09-24 令和 3年決算審査特別委員会(2年度決算)−09月24日-03号

中学校におきましては、国の交付金を活用しながら、今後も大規模改造工事給水設備整備工事等に併せて整備を図っていきたいと考えております。   午前11時2分休憩    ─────────────────   午前11時10分開議酒井正春 委員  実績報告書の265ページの図書館資料保存整備費質問を用意していたのですが、教育部長説明で修正が出たので質問になりません。

長岡市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会本会議-09月08日-02号

市では、これまでの取組としまして、例えば学校では計画的な大規模改造工事の中で、ガラスサッシ改修等による断熱性能の向上やLED照明への交換による省エネの促進など、環境に考慮した施設整備を行ってまいりました。アオーレ長岡におきましても、天然ガスを利用した発電や雨水・融雪水有効利用などにより、年間約1,000トンのCO2削減に取り組んでおります。

上越市議会 2021-02-26 02月26日-01号

黒田小学校及び直江津中学校の大規模改造工事について、令和3年度に計画していた工事を前倒しして実施するための経費を増額するものでございます。  災害復旧費は、3億円の増でございます。  今冬の大雪等で被災した農業者の速やかな営農の再開を支援するため、農業用ハウスなどの農作業施設農業機械等復旧などに要する経費の一部を補助するものでございます。  

長岡市議会 2020-06-24 令和 2年 6月文教福祉委員会−06月24日-01号

遠藤 教育施設課長  委員御指摘のとおり、長岡市では公立の学校におきまして大規模改造工事ですとか、平成26年度から調理室単独冷房設置工事を進めてまいりました。今後も引き続きということで考えておったんですが、この新型コロナ状況を受けまして、先ほど申したとおり補正予算の中で来年できる範囲の工事に入っていきたいというふうに考えております。  

長岡市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会本会議-06月16日-01号

また、小・中学校普通教室における換気扇の設置につきましては、計画的に実施している大規模改造工事の中で整備をしているところですが、窓開けによる換気も小まめに行うなど、感染防止に努めてまいります。  最後に、少人数学級についてお答えします。1クラス20人学級を実現することについては、施設設備人員配置など、学校を取り巻く環境を考慮すると直ちに行うことは困難な状況です。

長岡市議会 2020-03-26 令和 2年 3月文教福祉委員会−03月26日-01号

遠藤 教育施設課長  1番目の全学校ということなんですけれども、四郎丸小学校令和2年度から大規模改造工事に入りますので、四郎丸小学校を除く全校の整備をここで計上させていただいております。  2番目の質問につきましては、規模の大小に関わりまして、面積の大きい教室数の多い学校につきましては、設計委託の費用を計上させていただいております。 ○大竹雅春 委員長  それでは、意見はありませんか。   

燕市議会 2020-03-06 03月06日-一般質問-03号

小中学校体育館照明につきましては、平成25年度以降の大規模改造工事などの時期に合わせてLED化を進めてまいりました。体育館照明LED化した学校は20校中6校であり、その内訳については燕西小学校粟生津小学校吉田小学校吉田北小学校燕中学校吉田中学校となっております。  次に、2の(2)の②、LED照明LED以外の照明の明るさの違いについてお答えいたします。